「ニュース」カテゴリーアーカイブ

来院された皆様にお詫び申し上げます。

眼科八百枝医院は平成26年5月25日日曜日を持って閉院しました。現在、6月2日月曜日のやおえだ眼科開院に向けて、鋭意準備中です。昨日も多くの方が診察しにいらして下さいましたが、事務的な関係上、既に閉院届を提出しており、診察そのものが現在不可能な状態になっています。来院された皆様方には心よりお詫び申し上げます。
重ね重ねの告知ですが、今週末5月31日土曜日までは医院準備のため、休診となっております。皆様方におかれましては、何卒ご高配頂きますようお願い申し上げます。

現医院は閉院となりました

休日当番日であった本日16時30分をもって、現医院は閉院となりました。しかしながら、現在も新医院への引っ越し作業が継続中です。

現医院の建物は昭和50年に建てられたものと記憶しております。皆様方には長い間お世話になり、深謝いたします。今後は、より一層お世話になることがあるかと思いますが、よろしくお願い申し上げます。

なお、重ね重ねのご連絡ですが、明日26日月曜日~31日土曜日までは移転作業のため、眼科八百枝医院は休診となります。何卒ご高配頂きますようお願い申し上げます。

IMG_5222

 

 

当院にての手術につき

新医院では各種白内障手術、網膜硝子体手術、緑内障手術などを行いますが、現医院での仮予約を集計しますと、新規の白内障手術の手術日は最短で9月初旬となります。もちろん疾患の重症度や、運転免許更新などが理由で急ぎの手術が必要な方につきましては、可能な限り対応いたしますが、上述の件につき、何卒ご高配頂きますようお願い申し上げます。なお、仮予約をして頂いた方につきましては、順次お電話などで、検査日、手術日のご案内を差し上げます。よろしくお願い申し上げます。

医院移転に伴う休診につき

現医院である眼科八百枝医院は、5月24日(土)午前をもって、閉院となります。翌25日(日)16時~16時30分まで、長岡市の救急当番のため、診療は行いますが、あくまで救急対応ですので、診療内容は限られることにご留意ください。26日(月)~31日(土)までは新医院への移転準備のため、休診となります。皆様方にはご迷惑をおかけしますが、重ね重ねご高配頂きますよう、よろしくお願い申し上げます。

新医院内覧会および開業日の交通規制につき

以前にも告知申し上げましたが、第65回全国植樹祭が本年は長岡市で行われます。それに伴い、5月31日(土)~6月2日(月)まで交通規制が行われます。以下のサイトで交通規制の時間と場所が確認できます。新医院内覧会が6月1日(日)9時~16時、診療開始が6月2日(月)8時30分~12時、14時30分~17時30分となります。皆様方におかれましては、留意していらして頂けると幸いです。

第65回全国植樹祭

 

やおえだ眼科竣工につき

新しくなった医院の引き渡しは、5月1日に行われているのですが、内装や院内設備については鋭意準備中で、完成した状態で、6月1日(日)9時~16時に執り行われる内覧会でお披露目したい気持ちがあって、医院内部の紹介は本ブログでは控えることにしていました。しかしながら、当院の設計を担当して下さった方のブログに、当院の紹介がなされていたので、アップさせて頂きました。医療機器など、最新鋭の設備を整えている最中です。完成した際には近々完成するHPでもご紹介いたします。

http://sugaken1.com/2785.html

医院内覧会につき

平成26年6月2日(月)8時30分~、新医院である「やおえだ眼科」での診療を開始いたしますが、その前日の6月1日(日)9時~16時まで、皆様に院内の雰囲気をみて頂くため、内覧会を催します。多くの方の来訪をお待ち申し上げます。なお、内覧会当日は第65回全国植樹祭も長岡市で執り行われるため、交通規制が敷かれるとのことです。どうぞ、お気をつけ、ご来訪ください。

http://www.city.nagaoka.niigata.jp/sangyou/syokujyusai.html

なお、重ね重ねの告知ですが、移転準備のため、5月26日(月)~5月31日(土)まで、現医院である眼科八百枝医院は休診となります。何卒ご高配頂きますようお願い申し上げます。

眼科的な紫外線対策につき

紫外線の曝露は電気性眼炎(いわゆる雪目)や翼状片、白内障、黄斑変性、あるいは眼科領域における癌の発症にも影響すると言われています。

米国眼科学会では、紫外線対策として、①100%UVカットのサングラスの着用、②曇りでもサングラスを着用すること、③広いつばがついた帽子の着用、④光感受性が高まるテトラサイクリンやフルオロキノロンなどの抗生物質、避妊薬、エストロゲン、イブプロフェンやナプロキセンなどの抗炎症剤の服用の制限、⑤太陽や砂、水を直接みないこと、⑥UVカットのコンタクトレンズにたよらないこと、を勧めています。

http://www.aao.org/newsroom/release/drugs-light-eyes-increase-uv-vulnerability.cfm