診療内容麦粒腫・霰粒腫について
「ものもらい」という呼び名で知られている疾患です。
麦粒腫は、眼瞼(まぶた)にある汗を出す腺やまつげの毛根、マイボーム腺に生ずる細菌感染です。初めはまぶたに局所的な赤みが出現し、しばしば軽度の痛みや痒みを伴います。炎症が強くなっていくと、赤み・腫れ・痛みが強くなります。化膿が進むと、腫れた部分が自然に破れて膿が出ることがありますが、その場合は症状が回復に向かいます。治療は抗生物質の点眼や内服を行いますが、化膿が進んだ場合は、切開して膿を出すこともあります。
霰粒腫は、眼瞼にあるマイボーム腺の出口がつまって慢性的な炎症が起きる結果、肉芽種という塊ができる病気です。麦粒腫と異なり、細菌感染を伴わない無菌性の炎症ですが、感染が合併すると麦粒腫と似た症状が出ることがあり、これを急性霰粒腫と呼びます。症状は眼瞼の腫れ(腫瘤が触れる)や異物感が主ですが、感染を伴った場合には、麦粒腫と同様な症状があらわれます。治療は抗生物質の点眼や内服、手術による摘出などがあります。